二クスへの旅inトイザらス
仕事上がりにトイザらス寄って3パック買ってみた。

これはなかなかアド!
赤黒ミノタウロス【ブロ構】
赤黒ミノタウロス【ブロ構】
赤黒ミノタウロス【ブロ構】
楽しい!あまりにも楽し過ぎて、店で怒血のシャーマン4枚買った後、家に帰ってセキセイさんから貰ったリストを完コピしてしまった。

思考囲いやモーギス神、赤原型なんかも入れてみたい。

来週持って行こう。
二クスへの旅 欲しいカード
二クスへの旅 欲しいカード
二クスへの旅 欲しいカード
GP名古屋参加された皆様お疲れ様でした。
次は神戸でモダンですね。地元なのでモチベーションはすごく高いのですが、本戦は参加できません…仕事終わりに顔出しはする予定です。


新環境のオルゾフ授与が楽しそう。
エイスリオスがモダンの殻のパーツに着目された為か現状トップレア…
逆にそこが高いだけで後は比較的安く組めそうな感じはします。

饗宴の主 3マナデーモンがついにここまできた!
二クス生まれなのがミソ。デメリットはありますが、構築採用は十分あり。

財布と相談しながら、黒いカードで次の環境も楽しめたらと思います。

二クスへの旅 プレビュー

【節くれの傷皮持ち】くらいしか欲しいのが…

ラヴニカブロック落ちた後も、1マナパワー2が2種類いるのが確定して一安心。
哄笑者も居る今ならスライもできるはず。黒単授与スライ?


今回の小神サイクル比較的優秀なんで、ファリカの能力にも期待…(・ω・)

黒信心t緑

2013年12月13日 TCG全般
黒信心t緑
黒信心t緑
黒信心t緑
4:《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4:《変わり谷/Mutavault(M14)》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
10:《沼/Swamp(THS)》

4:《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》

4:《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
1:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2:《化膿/Putrefy(DGM)》

4:《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》


3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
3:《強迫/Duress(M14)》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1:《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
3:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead(THS)》



サイドボードは店舗メタ意識して《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》を抜きましたが、GP静岡参加するなら必須。

土地が26枚になったので、初手キープに少し余裕が生まれました。

木曜スタン
R1:ジャンド ×○○
R2:黒信心t緑 ○○
R3:オルゾフミッドレンジ ○××

R1のメインは土地が3枚で止まって負け。
R2は理想的な展開で勝ち。
R3のオルゾフはサイドボード選択ミス。バロンやオブゼ意識し過ぎたけど、白の低マナクリーチャーをファリカで除去するべきでした。。

現在の黒単

2013年11月27日 TCG全般
現在の黒単
現在の黒単
現在の黒単
GP AlbuquerqueでOwen Turtenwald氏の使用した黒単信心が優勝。

4:《変わり谷/Mutavault》
19:《沼/Swamp》
3:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
26 lands

4:《冒涜の悪魔/Desecration Demon》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
4:《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel》
4:《夜帷の死霊/Nightveil Specter》
4:《群れネズミ/Pack Rat》
17 creatures


2:《肉貪り/Devour Flesh》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
4:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
17 other spells

3:《闇の裏切り/Dark Betrayal》
1:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《強迫/Duress》
1:《死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead》
3:《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
3:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《減縮/Shrivel》
15 sideboard cards

破滅の刃の枚が減ってる流れはだいぶ前からあったし、今回気になるのはやっぱりサイドボードに入った《減縮/Shrivel》
オシャレ枠でもなんでもなく、赤単やラクドス系のビートに刺さる。
t緑で《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》がやっぱり、インスタントで打てるし間違いないけど。。

後は、同型、夜帳対策に《闇の裏切り/Dark Betrayal》が3枚とってあるところ。

《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》も入ってない。


完コピするつもりはないけど、やっぱり《減縮/Shrivel》は試したい。
店舗メタ的にも2枚は採る。


http://www.youtube.com/watch?v=6skzj_TxX1I
青単相手に、《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》なんて入れないと思ってたら入れてた。
手札確認、威嚇の3点クロックが強かった。
実はまだ青単と一度もしたことがないので、早くテストプレイがしたい。
黒をとことん遊ぶ
黒をとことん遊ぶ
黒をとことん遊ぶ
ゴルガリアグロ、青黒コン、赤緑怪物…
遊びたいデッキは沢山あるけど、やっぱり黒単を使って遊びたい。

晴れる屋で快進撃の『みつひでブラック』や、モーギスの匪賊と1マナクリーチャーを投入したビート型の『八王子ブラック』など、黒単を満喫して結果を出せる今季は黒いカードが好きな人にとっては最高の時期。

そんなこんなで、来週の火曜日は黒単で参加しに行こうと思います。
生命散らしのゾンビ
M14?どうせスタンやる時間なんてないし…と無関心決めこもうとしてたんですが、これは強い!使いたい!
メインに2〜3枚くらいは入れたい。

修復、スラ牙、血男爵、シガルダ、静穏、ビヒモス

苦手なクリーチャーともこれでオサラバ。

先手ならトラフトも抜ける。

ほんと神話レアじゃなくて良かった。。


WMCQ 名古屋
WMCQ 名古屋
WMCQ 名古屋
吉村さんのラクドスハスクが準優勝!
構成は吸血鬼よりで、メインのスペルは悲劇的な過ちと反逆の印の8枚だけ。

PTQ姫路の時もラクドスゾンビが確か準優勝。
後一歩届かずな印象はあるけど、DGM後も上位に組み込むポテンシャルにはモチベーションが上がります。
テーロス出るまで十分楽しめる♪

デッキレシピ&カバレッジ
http://www.hbst.net/coverage/news_entry20130531_WMCQandPTQ.html

ルール改正

2013年5月23日 TCG全般
ルール改正
ルール改正
ルール改正
伝説の〜
PW
破壊されない
セットランド
サイドボード

「あっ、ルール変わって対消滅しなくなったんやった…!」
「えっ?貴種破壊されないですよ?」
みたいなミスプレイだけは避けよう。
モダマス 闇の腹心
モダマス 闇の腹心
モダマス 闇の腹心
お久しぶりです。

闇の腹心か思考囲いどっちが再録かな?という話を土曜日にしていたのですが、闇の腹心でしたね。

新しいイラストは髪型に注目。
かなり奇抜なアシメントリーヘアー
片側は黒染めした無造作セミロング、片側はスキンヘッドとオダギリジョーもビックリ!

ギルドの都発売から約7年半、神話レアに格上げされ大胆なイメチェンで帰ってきた闇の腹心。

私も一枚しか持っていないのですが、やはり4枚欲しい。



できれば旧イラストで。

嬉しかったこと…RTRのゲームデーで優勝できたこと。
悔しかったこと…勝ち越した大会が少なかったこと。

子どもも生まれて、時間もお金も今までのようにとはいきませんが、大切な趣味の一つとして来年も楽しみたいと思います。

年末年始の予定
28日…仕事
29日…仕事
30日…親戚で集まり
31日…仕事
1日…仕事
2日…仕事
3日…休み

10月のゲームデーで赤黒ゾンビで優勝して以来MtGの大会に参加できてません。
勝ち逃げみたいでスゴく嫌なのと、構成を弄ったので早く蒼猫で遊びたい!

11月は事故って、沢山の方に心配とご迷惑をかけました。
生きてて良かったです。
人生観も変わりました。


11月末の異常な寒さで鼻風邪を引いて体調ダウンです。
月曜朝一で耳鼻科行って来ます。

近況報告みたいな日記ですみません。
PTQのレポが多いですね。

アヴァシンの帰還の動画が公式より
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/933

グリセルブランドには期待してしまう!
ハイリスク ハイリターンなデーモンであって欲しいです。

墓地対策メモ
墓地対策メモ
墓地対策メモ

日曜日もモダンやってきました。

墓地対策が必須だと感じました。

今日の部活はしっかり墓地対策を入れて参加します!


とよさんに習って【信仰無き物あさり/Faithless Looting 】も入れました♪
今日のオールナイトマジック行けなさそう…

蒼猫モダン部に仮入部してきました。
蒼猫モダン部に仮入部してきました。
蒼猫モダン部に仮入部してきました。
半年ぶりの日記です。
最近はTwitterで垂れ流しをする生活を送ってました。。

GP神戸も楽しかったので時間を作って日記を書こうと思います!

今日は黒単吸血鬼でモダン部に仮入部。
8人の公認で練習試合にも熱が入りました♪

メニュー1・・・赤黒ハーコン ○×○
ハーコンと名も無き転置のコンボが強かったですが、吸血鬼の夜侯が仲間を引き連れて空を飛んだので勝ち。
デッキがとても好みだったので色々話を聞かせていただきました。

メニュー2・・・黒赤ゾンビ ××
消耗の蒸気弱いですね。ゲラルフ強いですね。


メニュー3・・・赤青ストーム ○××
墓地対策全くしてなかったので手も足も出ず・・・さすが顧問!
サイドに墓地対策も入れておきます。


部員のunnoさんやテラオ=サンにも相手をしていただきました。
さすが部員なだけあって強い!!





使えるカード使えないカードが少し分かったのでデッキ改良して来週も参加します。
気合の入った部員ばかりなので僕も頑張ろう!

即死コンボまであと少し・・・
即死コンボまであと少し・・・
即死コンボまであと少し・・・
【心なき召喚】2枚

【ファルケンラスの貴族】

【死体の野犬】or【グレイブディガー】


ファルケンラスの貴族を-2/-2から守れれば、野犬がグレイブをコスト0で使い廻して勝ち。

【心なき召喚】が1枚なら無限マナに近い状態じゃないとループを維持できないです。


誰かお力添えを・・・m(_ _)m

よじれた精神

2011年9月16日 TCG全般
よじれた精神
よじれた精神
よじれた精神
【先駆のゴーレム/Precursor Golem】とゴーレムトークンが複数体

【精神の病を這うもの/Psychosis Crawler】も場にいると

【よじれた映像/Twisted Image】でゴーレムの数だけドロー、ライフルーズ!!


プレインズウォーカーポイント
プレインズウォーカーポイント
プレインズウォーカーポイント

参加するコトに意味がある!!

最後まで戦い抜くコトに意味がある!!


1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索